direct 連携ソリューション
direct連携ソリューションは ”ビジネスチャット「direct」× アイデア” が生み出す現場DXを推進するソリューションサービスです。
ビジネスチャット「direct」(※)上で動作するチャットボットだから、現場DXに最適
※ビジネスチャット「direct」は株式会社LisBが提供するサービスです。
チャットボットラインナップ

業務タスク&日報ボット
主な用途
現在地から最寄りの取引顧客をリストアップし、職種ごとに適した業務記録を行う。
解決した課題
設備のメンテナンスや機械の保守点検等、各職種ごとに取引顧客へ訪問作業しては事務所へ戻って報告書を書いたりなど、無断な移動時間や残業時間がやむを得ない状況だったが、チャットボットによって、直行直帰でも、スマホ片手に写真付きの作業記録や日誌まで業務が現場で完結するため、緊急性の高いトラブル対応は、リアルタイムで連携が可能となり効率化に成功した。また、従業員からもプライベートな時間が増えたと喜んで使われている。
パトロールボット
主な用途
5S活動として、パトロール実施結果を記録する。
解決した課題
製造業での品質管理部門では、定期的に5S活動をしており、職場の安全衛生、作業品質や生産性の向上、職場の雰囲気をも改善することが目的ですが、紙を挟んだバインダーでチェックを行い、Excelに転記してデジカメから写真を割り付けるなど、毎回非常に手間が掛かるため、指摘事項を改善させるまで時間が掛かりすぎるのが頭の痛い課題でした。チャットボットでペーパーレスにしたことで、写真撮影しながら評価と指摘事項をコメントし、実施記録が効率化されたため、結果的に改善での時間短縮となった。何よりもペーパーレス化する事で、転記ミス等の人的ミスが削減でき、電子化したことで数値化された結果分析が可能となったため、全国の工場で均一な品質でパトロール結果の見える化が実現した。
コンシェルジュボット
主な用途
ボットを介して、トークグループ相手に会話ができる。
解決した課題
ホテル業務にて、フロントがお客様から受けたお問い合わせに対し て、迅速かつ正確にスタッフと連携し、お客様へサービス提供しなければならないが、客室業務、安全管理、バンケット等、役割ごとにグループトークが存在するため数が多くて一覧からいちいち探しては効率が悪く、自分が所属していないトークグループは見えないため連携できない。チャットボットを使うことで、自分が参加していないグループとボットを介して文字、写真、添付ファイル、スタンプ、アクションスタンプなど含めた効率的な会話ができるようになった。結果的にお客様のご要望にお応えするスピードが格段に向上した。
踏切情報管理ボット
主な用途
踏切の属性情報を事前確認、現場で写真や情報の更新が可能。
解決した課題
踏切や、道路標識などは個別の住所登録がない。 このため現場を特定しにくく、トラックが置けるかなど、行く前に事前情報が知りたいが、紙での運用の為、引継ぎ情報は古くなりがち。 このため、写真と現場が異なったり、無駄足となる事が多かった。 「踏切情報管理ボット」を使う事で、現場名、キーワード、GPSなどから素早く最寄りの現場(位置)が特定できる。 現場記録や写真がスマホから手元で事前に確認、編集か簡単にできるため、現場へ行く前に状況が把握できる。 登録した現場は、自動でgoogleマップに登録され、現地までのルート検索や最寄りのパーキング検索もワンストップで連動している。 故障や事故の多い現場、メンテの多い踏切など、情報がデジタルで集められる為、後から情報分析にも役立てられる。
お問い合わせはこちら
NEWS
株式会社L is Bのプレスリリースに当社のエンドースメントが掲載
株式会社L is Bのプレスリリースに当社が掲載されました。 ▶2024年04月15日 株式会社L is B プレスリリースより株式会社L is B(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:横井 太輔、以下L is […]
株式会社ミライト・エックスのプレスリリースに当社のエンドースメントが掲載
株式会社ミライト・エックスのプレスリリースに当社が掲載されました。 2022年08月31日 株式会社ミライト・エックス プレスリリースより株式会社ミライト・エックス(本社:東京都江東区、代表取締役社長:山口 孝雄)は、建 […]
DXを現場に落とし込むために必要なことを考える セミナー
DXを社内で推進していきたいけど、中々うまくいかないそんな企業様多いと思います。本セミナーではそんな企業様のためにDX推進に成功した他社様の事例や、導入のしやすいITツールについてご紹介させていただきます。 セミナー概要 […]